国際栄養医学シンポジウム2022🌏
- marronkoto
- 2022年9月21日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年11月9日

こんにちは。
管理栄養士の水流琴音です🌷
この3連休は、日本オーソモレキュラー医学会、点滴療法研究会が合同主催の学会に参加してきました。
ここ数年はコロナ禍でオンラインでの開催が多かったので、会場での参加はとても久しぶりでした。
2022年より、点滴療法研究会と日本オーソモレキュラー医学会は「リベラルメディスン」をスローガンに掲げているそうです。
「リベラルメディスン」とは、「価値と多様性を受け入れる医学」のことをいいます。
医療には保険診療、自由診療、など色々な医療があります。これまでの択一的な医療ではなく、あらゆる方法で国民の健康を守っていきたいという会長の想いが込められているそうです。
「栄養」や「予防医学」に力を入れている先生方がこんなにたくさんいるんだ!と感じた2日間でした。
著名な先生方の講演は、とても勉強になりました。
私が認定ONPとして活動しているオーソモレキュラー栄養医学研究所 代表理事の溝口先生の講演も聞くことができ、大満足の3連休でした。
これからのお仕事に活かしていけるよう、頑張りたいと思います✊
Comments